|
こんな夜更けにバナナかよ |
大泉洋さん主演の映画「こんな夜更けにバナナですか」を見ました。
DVDを借りてですが・・・。
ま、大泉洋さんが主演の映画だから見たというのが、この映画を選んだ理由です。
我が家は、大泉さんのファンなんですよ。
今まで、大泉さんが出られている英語を、何本も見ましたが、とにかくその映画ごとに役のキャラがこんなにも違うのに、よく演じきれるものだと毎回感心させられる俳優さんですよね。
私は、「幸せのパン」の時の大泉洋さんの役どころが好きですが、シリアスな役だけでなく、熱いキャラも、コミカルなキャラも、みな自然に円知られているのでびっくりします。
テレビのインタビューや、バラエティー番組などで見かけるときは、本当にひょうきんで、よく喋る人なんだなと思っているんですが、ひとたび、映画などの撮影になると、役柄になりきれるんでしょうね。
まさに、役者になるために生まれてきたような方だと思います。
ま、私のようなど素人に褒められても、ご本人はさして嬉しくもないかもしれませんが。
その大泉洋さんが、今回は、キンジストロフィーという難病にかかった、いわゆる障がいを持たれた方を演じています。
[続きを読む]
|
天気の子 |
先日、遅ればせながら・・・
映画「天気の子」を見ました。
そう・・・あの、新海誠監督の・・・
「君の名は・・・」に続く作品ですよ。
連休中に、家に居る時間が長くなるからと、息子が借りてきたんですよ・・・DVDを・・・
ま、それほど見たいと思っていたわけではなくて・・・
だって・・・
その前の「君の名は・・・」も、実を言うと、世間では、もう何回も見に行きました・・・って人多かったと思うんですよね。
でも、私はそれほど感動しなかったんです。
逆に、なんでそんなに、この映画が騒がれるんだろうって、不思議でしょうがなかったんですよ。
だから、私は、1回見ただけで、2回目はありませんでした。
私の理解力が足りないのかな・・・とかも思ったりしたんですよ。
感動しない人間ではないと思っています。
それどころか、年を王ごとに、涙腺がゆるんでゆるんで困ってるんですよ。
でも・・・
「君の名は・・・」は、感動できなかったな。
そのこともあってか、新海誠監督の映画には、あんまり心惹かれなかったんです。
ま・・・
世界は広いわけですから、私のように感じる人がいてもおかしくはないですよね。
みんながいいというものは、自分もいいと思えないといけない・・・なんてこと無いと思うんで。
感情は、人それぞれ違いますからね。
でも・・・
たまたまです。
偶然です。
たまたま息子が借りてきたから、時間もあったので、一緒に見てみました。
[続きを読む]
|
|