先日、孫が遊びに来ました。
じじ・ばばにしてみると、孫が来てくれるのはとってもうれしいこと。
おやつはどうしようか?
ご飯はどうしようか?
どこかに連れて行ったほうがいいのかな?
色々なことが頭をめぐります。
孫に喜んでもらいたいがために・・・。
タイヤ交換
この日は、息子がタイヤの交換をしに来たんです。
ちょうど前の日の夜から、この日の朝にかけて、この地域でも初雪が降り、スタッドレスタイヤに履き替えなければならない時期となりました。
そんなグッドタイミングで、息子が孫を連れてタイヤ交換に来たんです。
息子の車のタイヤも、我が家で預かっているので・・・ね。
昨夜の雪が嘘のように、日中は暖かくなりました。
タイヤ交換をしている間、孫は庭を走り回っていました。
外で遊ぶのも苦にならない暖かさでしたよ。
今年の11月で4歳になった孫は、パパのお手伝いがしたくてしたくて・・・。
一緒に、タイヤ交換も手伝ってくれていました。
そして・・・
寒いといけないからと、庭で火を焚いていたら、そのたき火にも興味を示し、お手伝いに。
今は、なんにでも興味を持つ年頃なんですね。
そんな姿が、またかわいくてね。
じじもばばも、もうニコニコ顔でした。
おやつはもちもち・・・
さてさて・・・
タイヤ交換もひと段落着いたので、おやつにしようかと思い、孫に、何が食べたいかな?って聴くと・・・
ポケットから500円玉を出して・・・
「これで“もちもち”買うの!」と・・・。
もちもち???
息子にたずねると、どうや草餅などのことらしい。
そうとわかれば用意しないわけにはいかないのがじじとばばである。
さっそく、孫を連れて近くのスーパーへ行き、“もちもち”を買ってきました。
孫は、もうご満悦。
リンゴジュースと“もちもち”で、超ご機嫌でした。
今夜はオムライス
さて・・・
おやつを食べて、ひとっきり遊んだところで、また孫に聞いてみたんです。
「パパは御用があって、お家に帰るけど、どうする?」
「じじが、後で送って行ってあげるから、じじの家でお風呂入って、ご飯食べてから帰るか?」
すると孫の返事は・・・
「じじとお風呂入る!」との返事。
じじは嬉しくなりました。
「なら、ご飯は何食べたい?」の質問には・・・
「オムライス」と即答。
じじはまた張り切ります。
まごにオムライスが食べたいと言われれば、オムライスを作ります。
ま、じじはあまり¥料理が得意ではないので、超簡単オムライスですが・・・。
まずは、オムライスの中に入れるご飯を炒めます。
具は、家にあるもので・・・・。
冷蔵庫の中を見てみると、ウィンナーがあるではないですか。
そして、玉ねぎも発見。
よしゃ!
具材はこの二つでいいや・・・と。
先ずは具材を炒め、適当なところでご飯を入れて、さら炒めます。
ご飯が適度にほぐれたところで、塩コショウをしてケチャップを投入。
後は、全体的に混ぜ合わせれば、ケチャップご飯の出来上がり。
本当ならば、チキンライスなのでしょうが、今回はウィンナーのケチャップライスで代用です。
そのご飯をお皿によそって、薄く伸ばして焼いた卵焼きを載せる。
最後に、ケチャップを上からかければ・・・・
じじ特性のオムライスの出来上がり。
孫も、じじ特性のオムライスを喜んで食べてくれました。
デザートに、ばばがリンゴを向いてくれたので、孫はもう大満足のご様子。
食後にお風呂
食後に、お約束のお風呂。
お風呂は、なぜか「じじと入る・・・」と、いつも言ってくれる孫。
じじは嬉しいのですがね。
孫とお風呂に入るのは久しぶり。
すると・・・
お風呂でも、成長している孫の姿が。
今までは嫌がっていた頭を洗うのも、嫌がらずにやらせるし、体は自分で洗えるし・・・。
どんどん成長していく孫の姿に、じじはびっくりです。
しかし・・・
嬉しい反面、どんどん成長していく孫が、何歳まで「じじ・じじ・・・」と、来てくれるのか、ちょっと心配に。
いつまでも、今のままでいてくれたら・・・なんて、無理なことを思ってしまうじじバカでした。
入浴後、帰り支度をして、家に送り届けました。
帰りの車で、孫は寝てしまいました。
その寝顔もかわいい事。
孫は、本当に、条件なくかわいいですね。
また、孫が遊びに来てくれるのが楽しみです。
【 心豊かに暮らすための今日の一言 】
・孫と過ごす時間を大切にしよう!
|