自分のお気に入りの物を手に入れるって、なんだか心がワクワクしませんか? 私は、そんな道具やグッズに出会えると嬉しくて・・・。 でも、お気に入りの道具やグッズってどんなものなんだろう。 それは、その人それぞれだと思いますが、私にとってのお気に入りの道具は、それをもっと使いたくなったり、身に着けていつも持ち歩きたくなったりするようなものかな。 それは、決して値段が高いとか易いとかで考えるものではなく、どんなに高い品物でも心がワクワクしなければそれは違うし、逆に、たとえ100円の物でも、もっともっと使いたいなと思うもの、ワクワクさせてくれるものなら、それは大切なお気に入り道具だと思います。 このボールペンも、そんなお気に入りのアイテムの一つなんです。

uniのJETSTREAM。
こちらが4色ペンで、
こちらが黒単色。
どぢらも書きやすいんです。 それまでは、別のボールペンを好んで使っていたのですが、そのボールペンを無くしてしまい、新しく購入しようとした時に、お店で「もっと書きたくなる書き心地!」ってキャッチフレーズが目に入って。 それで、ためしに書いてみたら、確かに書きやすい。 それまで使っていたボールペンも書きやすくて、長い間使っていたのだけれど、これはそれ以上かな???って思えるほど。 しかも、下が固いものの上で書いても滑らか。 これはもう買うしかないでしょ! って、手に入れました。 このボールペンを使うようになってから、書くことが楽しくなりましたよ。 字がうまくなるとか言うことではないんですがね。 でも、本当に、もっと書きたいと思いました。 で、初め4色ボールペンを購入したのですが、もう1本カバンに予備でいつも入れておきたくて、黒単色のJETSTREAMを追加購入。 もう、心ワクワクでした。 このボールペンは、何千円もするほど高いものではないんですよ。 せいぜい500円くらいのもの。 単色なら200円くらいだったと思いました。 でも、今では手放せない、お気に入りアイテムなんです。 そして、もう1本、お気に入りのボールペンがあるんです。 それが、この木で作られたボールペン。
昨年の私の誕生日に、息子夫婦がプレゼントしてくれたもの。 とっても気に入っています。 これは、とある作家さんが作ったボールペンで、この形状にも意味があるほど、こだわりぬいた手作り品なんです。 だから持ちやすくて書きやすい。 しかも・・・・ 購入当事は別のメーカーの芯が入っているんですが、このボールペン、先にご紹介させてもらいましたJETSTREAMの替え芯が使えるんです。 一番高いタイプの替え芯ですが、それでもJETSTREAMの書き味が楽しめるなら、もういうこと無し。 このボールペンは、2000円~4000円位するものですけど・・・・。 でも、周りが木で出来ているので、使えば使うほど味が出てくるんですよ。 使い込むほどに手になじみ、見た目にも変化して、もう手放せなくなりますね。 これは、本当に一生使い続けていけたらと思っています。 あと・・・ 追加で、この万年筆。
これも、高くないです。 数百円のお手ごろな価格。 でも、万年筆にあこがれて、でも、万年筆なんて普段使う機会があまりないので、高いものはもったいないし・・・なんて思いながら文具店を見ていたら見つけた1本なんです。 お手ごろだけど、万年筆を持っているというステータスを味わえるし・・・。 一時は、この万年筆で日記をつけるのが楽しかった。 けれど、日記は続きませんでしたが。 もしかして、お気に入りの日記帳でも手に入れられたら、また日記を再開できるかもしれないな・・・なんて思いながら、この万年筆を眺めていますよ。 でも、かならずいつも持ち歩くグッズのひとつなんです。 こういった、道具・グッズ・アイテムとも、出会いなんだと思うんです。 良い出会いがあれば、心ワクワク・・・。 心豊かな暮らしにつながるんだろうなと思っています。 だから、できるだけ、心ワクワクする物を買うようにしています。
|